こども園実習(2年家庭総合)

9月13日(金)2年生家庭総合の授業にて、こども園実習に行ってきました。

園児の皆さんに出迎えてもらい入場し、挨拶をしました。

 

挨拶の後には、高校生が隠れて園児達が自分のクラスの動物のマークを付けた

お兄さんお姉さんを一生懸命に探してくれました。

見つけたら手を繋いでみんなのもとに戻ります。

 

 

その後、高校生たちは0歳児から5歳児のクラスに分かれました。

今日の目的は、「各担当クラスの園児たちの様子を観察しながら交流すること」「先生方がどのように園児と接しているのかを学ぶこと」この2点です。

 

0歳から1歳児は、最初は人見知りをしていた様子でしたが次第に笑顔が溢れていましたね。

2~3歳児は、砂遊びをしたり、尻尾とりゲームをして交流をしました。

4~5歳児は、鬼ごっこをしたり、むっくりくまさんをして遊びました。

時間はあっという間に過ぎていき、なかなかお別れができない様子でしたね。

園児の皆さんが外までお見送りをしてくれました。

 

10月には、高校生たちが園児の皆さんに喜んでもらえるような遊びを考えて来ますので、

楽しみにしていてください!

認定こども園あおぞらの皆さん、大変お世話になりました。