2021年6月の記事一覧

圃場準備(2)

昨年度のソバの収量減は、湿害が一因と考えられています。
 そのため、今年度は圃場の排水対策も実施することにしました。

 排水対策として、畑の周囲に明渠(めいきょ)を掘削します。
 
 幅30cm、深さ30-40cm程度の穴を掘っていきます。

 畑の端から余分な水が排水できるよう全体に掘りました。
地表の水分が抜けてくれることを期待しています。

 最後は、畑の耕耘作業です。
 今回は標津町農林課から、耕運機をお借りして行いました。

 作業の安全に関する注意点や機械の使い方などを説明しました。

実際の耕耘作業は、教員が行いました。

 耕耘作業が終了したら準備完了です。

 

作業前

 

作業後

 時間はかかりましたが、生徒のがんばりと、標津町農林課のご協力により、圃場の準備が完了しました!
 次にはいよいよソバの播種になります。

 耕運機を貸してくださった、標津町農林課に感謝申し上げます。