2021年10月の記事一覧
ポー川史跡自然公園 高校生ガイド実習
10月14日(木)秋も深まるポー川へ
7月に始めたポー川高校生ガイド養成も2度の現地実習や事前学習を経て、いよいよ本番にむけた直前のガイド実践演習です。
本日は、高校生ガイドとして初仕事。管内の理科の先生方をグループに分けてご案内させて頂きました。
中間湿原エリアの説明を写真を交えて頑張りました。
本日の課題は、どこでどんなガイドをするか、ガイドとして気遣いができるか、仲間のフォローができるか、課題がたくさんあります。まずは、遺跡から巡るコースと湿原から巡るコースに分けて出発しました。
木道で死んでいたトガリネズミの仲間
説明するスポットごとにガイドをしていきました。うまく説明ができなかったり、下調べしたのに伝えきれなかったり、相手の反応を見て話を進められなかったり・・・まだまだ改善の余地に気づきました。
今月26日(火)に一年生のポー川巡検が行われます。それまでにもっとガイド力を磨きたいと思います。
収穫の秋
9月28日(火)、ジャガイモやキノコの収穫を行いました。
7月から栽培してきたジャガイモもいよいよ収穫の日を迎えることができました。
こちらは標津町からお借りしている町民農園での収穫の様子です。
たくさんの芋が実っていました!
このジャガイモは「花標津」という貴重な品種で、やや赤みを帯びた色をしています。種芋は農林課からいただきました。
7.2kgほど収穫できました。
また、原木栽培しているキノコも収穫できました。こちらは、昨年、植菌を行い、管理を続けてきたものです。
立派なシイタケです。
こちらはクリタケ。たくさん出てきています。
先日のソバに引き続き、ジャガイモやキノコなど収穫の秋を迎えることができました!
キノコ栽培もジャガイモ栽培も標津町農林課から協力を得て行うことができました。感謝申し上げます。
所在地
〒086-1652
標津郡標津町
南2条西5丁目2番2号
TEL
0153-82-2015(事務室)
0153-82-2364(職員室)
FAX
0153-82-2021
年間行事予定表