お知らせ

随時、学校見学を受け付けています。

  ご希望の方は、本校までご連絡ください(電話番号 0153-82-2364 窓口:教頭)

 

・標津高校生と玄関タイル改修工事について

 9月17日(火)より生徒玄関の改修工事が行われます。詳しくは,PDF資料に記載しております。

  騒音等発生いたしますがご理解のほどよろしくお願いいたします。

 09_13生徒玄関工事案内.pdf

New!! 

・「おためし地域留学」 in 北海道標津町(8/6~8/8 実施) の記事が地域みらい留学HPに掲載されました。

  https://cmirai-edu.note.jp/n/n1081c22757b5

 

・標津高校学校紹介movie

   

 

・令和7年度より全国募集を開始します。

           

・標津高校Instagram始めました。

  

 

・令和7年度版学校案内パンフレット

    パンフレット.pdf

標高ニュース

鹿肉オリジナルレシピ調理(3年フードデザイン)

9月18日(水)フードデザインの授業にて、鹿肉オリジナルレシピの調理実習を行いました。

鹿肉をそれぞれの料理に合うように切ったり、下茹でをしたり、臭み取り等、それぞれ下処理をしました。

 

鹿骨を使ってだしを取って、鹿骨ラーメンを作ったり、鹿肉をミンチにして鹿肉コロッケやメンチカツを作ったり、

煮込みハンバーグ、親子丼、生姜焼き、甘辛煮、シチュー、ケバブ・・・・などなど各グループ鹿肉を使ったオリジナリティ溢れる調理を行っていました。

今日は、校長先生と教育委員会の朝倉さんに試食をしてもらい、助言をいただきました。

それぞれのレシピに込めた思いを熱くプレゼンします。

 

 

第1回目の試作品作り、お疲れ様でした!

今回の授業によって褒められた部分もたくさんありましたが、改善点も見つかったはずです。

次回の調理では、更に良いものになるよう前向きに頑張っていきましょう!

鹿肉を提供してくださった標津町農林課の皆さん、ご協力ありがとうございました。

自然環境系コース 花標津収穫

 9月18日(水)いよいよジャガイモの収穫です。標津の品種であるジャガイモの”花標津”を収穫しました。今年の探究課題は、ジャガイモの肥料効果です。肥料による芋の肥大効果を確かめるのが目的です。

 茎にびっしり付いたジャガイモ。大きさは、バラバラですがたくさん採れました。次回は、データ集めです。すべてのジャガイモの重さを量り、肥料効果を確認したいと思います。

防災減災 防災功労者内閣総理大臣表彰!!

「防災功労者内閣総理大臣表彰」受賞 

 9月13日(金)東京の総理大臣官邸(首相官邸)にて、授賞式が行われました。本校からは、生徒会代表として生徒会長の太田さんが出席しました。初めての首相官邸、周囲は、年上の方々、目の前に岸田首相、本人は、とても緊張していたようですが、堂々とその任務を遂行してくれました。ちなみに官邸の絨毯は、ふかふかだったそうです。

 

 これは、令和4年防災まちづくり大賞「消防庁長官賞」の受賞を受け、町役場からの推薦を頂き、消防庁からの推薦があり、今年度の「防災功労者内閣総理大臣表彰」と繋がりました。生徒会と町役場で続けてきた地域循環型防災教育、オリジナルHUGの作成から実施、リアルHUGの実施等今までの取り組みを高く評価されての受賞となりました。

 一緒に活動をしている町役場住民生活課、PTA、本校生徒会、地域の方々、皆様に支えられての受賞です。これからもこの受賞に恥じないよう、日々の防災減災活動、防災教育に邁進していきます。

こども園実習(2年家庭総合)

9月13日(金)2年生家庭総合の授業にて、こども園実習に行ってきました。

園児の皆さんに出迎えてもらい入場し、挨拶をしました。

 

挨拶の後には、高校生が隠れて園児達が自分のクラスの動物のマークを付けた

お兄さんお姉さんを一生懸命に探してくれました。

見つけたら手を繋いでみんなのもとに戻ります。

 

 

その後、高校生たちは0歳児から5歳児のクラスに分かれました。

今日の目的は、「各担当クラスの園児たちの様子を観察しながら交流すること」「先生方がどのように園児と接しているのかを学ぶこと」この2点です。

 

0歳から1歳児は、最初は人見知りをしていた様子でしたが次第に笑顔が溢れていましたね。

2~3歳児は、砂遊びをしたり、尻尾とりゲームをして交流をしました。

4~5歳児は、鬼ごっこをしたり、むっくりくまさんをして遊びました。

時間はあっという間に過ぎていき、なかなかお別れができない様子でしたね。

園児の皆さんが外までお見送りをしてくれました。

 

10月には、高校生たちが園児の皆さんに喜んでもらえるような遊びを考えて来ますので、

楽しみにしていてください!

認定こども園あおぞらの皆さん、大変お世話になりました。

畑実習(3年フードデザイン)

9月12日(木)の3年生のフードデザインの授業は、畑実習の日!

じゃがいもの地上部の刈りとりや、来週の調理実習で使うじゃがいもの収穫をしました。

今日は副担任の室田先生も一緒に来てくれました!

 

今年も大量にじゃがいもが収穫できそうな予感!!

何を作ろうかワクワクしますね!

平和学習(2年生総合的な探究の時間)

9月11日(水)の2年生の総合的な探究の時間では、平和学習を行いました。

特別講師として、本校の配信授業でお世話になっている配信センターの千葉先生による特別授業でした。

授業の最初は、千葉先生の自己紹介とカフートを使ったクイズで大盛り上がり!

 

その後、沖縄の歴史年表を読み解いて、自分が思う「沖縄とは」についてそれぞれ考えました。

そして、「平和」について考え、グループで意見を共有しました。

 

 

2年生は来月の見学旅行で沖縄へ行きます。

沖縄へ行き、「平和」とはなにか、

一人ひとりが「自分ごと」として考えられるよう

平和学習に取り組んでいきたいと思います。

 

鹿肉を使ったオリジナルレシピ開発(3年フードデザイン)

9月10日(火)3年生フードデザインの授業にて、鹿肉を使ったオリジナルレシピ開発の発表会を行いました。

本日は、講師としてKitchen Support 青のフードプロデューサーの青山様にお越しいただきました。

前半は、各グループごとに考案した鹿肉を使ったオリジナルレシピの発表を行いました。

 

発表後には、各グループごとへの助言をいただき、質疑応答も活発に行われ、有意義な発表会となりました。

 

後半は、青山さんに各グループを回っていただき、レシピに対する具体的な助言をいただくことができました。

レシピを考案するにあたって、イラストでイメージを残したり、試作した記録をしっかりととっておくことが大切である等、具体的なアドバイスをいただくことができました。

 

最後に、青山さんから「失敗を恐れずに、メニュー開発にチャレンジして欲しい」と激励の言葉をいただきました。

来週はいよいよ試作品の調理に挑戦します!

初めての鹿肉の調理に四苦八苦することかと思いますが、前向きに頑張っていきましょう!

青山様、お忙しい中ご来校いただきありがとうございました。

高文連支部大会 理科発表大会

 9月11日(水)高文連釧根支部理科部の大会が標茶町で行われました。

 本校自然科学部7名が参加しました。今年は、本校で継続して研究しているサトウカエデ(メープル)の樹液について発表しました。昨年度の発表に続き、今年も無事発表することが出来ました。大会結果は、「奨励賞」でした。

 質問もいただき、10月に行われる全道大会に向けて発表をさらにブラッシュアップしていきます。

科目選択説明会

9月10日(火)の6時間目、1・2年生それぞれを対象に科目選択説明会を行いました。

生徒はみな真剣に話を聞いていました。

ただ単に来年度何の科目を選択するのかというだけではなく、これから自分がどのような進路を選択するのかというところも考える大事な決断となっています。

ぜひ、生徒のみなさんには未来を見据えて後悔のない選択をして欲しいと思います。

 

自然環境系 ソバの刈り取りと大根収穫

 9月10日(火)本日は収穫時期を迎えた町民農園のソバの収穫をしました。今年は、花はたくさん付いているのですが、実入りがいまいちなようです。受粉がうまく出来ていなかったのかも知れません。収穫時期も迎えましたので、本日は、みんなでソバの刈り取りを行いました。鎌の使い方も上手になってきました。

 そして、畑で栽培していた大根です。大分肥大してきたので2本収穫しました。大きく育った立派な大根が実りました。